2013-01-01から1年間の記事一覧

小牧平成夏まつり 山車製作 10

6/26(水)20:00から開始 今日も山車製作の続き! 今日は会議所の報告です。色つけが始まりました。 皆でわきあいあい雑談をしながらも集中して色付け作業中 の風景です。

小牧平成夏まつり 山車製作 9

6/25(火)20:00から開始 今日も山車製作は続いています! 会議所では背景の色について試しながら決めていきます。 墨と色粉がにじまないように、塗り方について検討中。 OBのフジカネさんも視察にきていただきました! 営農センターの製作現場は、写真で…

小牧平成夏まつり 山車製作 8

6/24(月)20:00から開始 今週もはじまりました山車製作! 今晩は女性会のパフォーマンス練習に参加しました。 フォーメーションが難しいですね〜 製作現場も2箇所で進行中です! 会議所チームはロウつけ&墨入れの続きです。 営農センターチームの針金組…

小牧平成夏まつり 山車製作 7

6/21(金)20:00から開始 今日は会議所が使用できないため営農センターのみの製作となりました。天気は雨です。↓ こんな雰囲気の中での作業でした。 昨年の山車は行燈型のため、針金組みは2年ぶりです。昨年入部者も今年入部者も初の作業ですので技術の継承…

小牧平成夏まつり 山車製作 6

6/20(木)20:00から開始 会議所組みは、和紙にロウ入れをしました。(まだまだあります。) また別の担当は、墨(墨汁)で絵付け作業です。 営農センター組みは、台車の上に行燈の骨組みをくみ上げました。 残念ながら、撮影担当者が到着したときには組み…

小牧平成夏まつり 山車製作 5

6/19(水)20:00から開始 今日は2つの委員会開催日でしたので、主査と事務局さんとの作業になりました。 和紙に文字を下書きしてそこにロウをつけていく作業です。ロウの温度が低いと和紙の表面で固まってしまい色つけ をしたときに色がにじんでしまうので…

小牧平成夏まつり 山車製作 4

2箇所に製作場所を設置し、製作がはじまりました!営農センター組みは、山車の骨組みづくりの準備風景です。 [会議所組みは、絵や文字を和紙に写し取る作業からはじまりました。 どちらの製作現場もテキパキと作業が進められていました。

有志でBBQ 有限会社伊藤建築さんにて

6/15(土) 山車移動も無事終了し山車製作に向けて部員&家族交流!OBも参加頂き17:00〜23:00までいっぱい食べて飲んで楽しい時間を共有しました。

山車台車を移動!

6/15(土)早朝6:00より山車倉庫集合! 営農センターまで山車台車を移動します。委員長は一番乗りの予定でしたが・・・ (事務局さん早すぎ)定刻に部員が集合!委員長が率先し台車から荷物をトラックへ移動。まずは倉庫から道路へそして営農センターヘ無事…

全体会議を開催!

今夜は小牧平成夏まつりの全体会議風景です。委員長から事業説明があり、今年の夏まつりについて山車形状や日程等について質疑も行われました。 全体会議も終了し、ホットした委員長の素敵なスマイル!

小牧平成夏まつり 山車製作 3

今日は顔のベースを作成しました。次週には部員全員の力を借りて 山車製作も本格的に始動です。 毎年、多忙な中多くの部員の協力で山車をつくりあげます。 ブログを見てくださる部員以外の方の期待に応えられるよう今年も 頑張ります!

小牧平成夏まつり 山車製作 2

山車製作 2日目! 作業手順や製作方法について昨日に続き打ち合わせ中。こんばんは、OBにも相談に参加いただきました。

小牧平成夏まつり 山車製作 1

6/10(月)山車製作開始!(初日)作業手順や製作方法について打ち合わせ中。

h25小牧平成夏まつり 山車解体

今日は、昨年の山車解体しました。20:00に山車倉庫に集合!多くの部員の手際良い作業で無事解体終了。明日からは、製作がんばるゾ〜

平成25年度 定時総会

皆さんこんにちは!年度も替わり平成25年度もいよいよ始動しました!今年度もブログで小牧商工会議所青年部の活動を報告していきたいと思います。ブログ担当「総務委員会」出ているお腹がチャームポイントなメタボに悩むコマキブルーです。まずは4月19日に小…

交流会4

こんにちは。 すっかり時が過ぎてしまいました。 気づいたら新年度が始まってますね〜・・・ 2月16日の交流会の模様をサクサクっとお伝えします。 二日目は浜岡原子力発電所を視察しました。 (画像が粗くてごめんなさい) 浜岡原子力発電所の見学でいろいろ…

交流会4

交流会3

こんばんは 今日は気持ちの良い天気でした。 今回も、まずはちまたで話題の気になるニュースをチェック!! [ニューヨーク 1日 ロイター] 世界的にインターネットで大流行しているダンス動画「ハーレム・シェイク」。 しかし、米連邦航空局(FAA)は1…

2/26の研修会②

こんにちは。 昨日は違うことで盛り上がってしまったので、 今回はちゃんと写真をアップロードします。 受け付け開始前 本日の講師、松村祐輔氏と森研修委員長 次第です。 徐々に集まってきました。 司会は沖野さん 開始のあいさつを村松さんより 会長のあい…

2/26の研修会

こんばんは(^O^)/ 2013年、早いもので3月突入です! 先日、24年度最後の事業である研修会が行われました。 その模様をUPする前に、 今日も気になるニュースをチェケラッ [25日 ロイター] 中国南西部四川省の峨眉山のふもとに25日、パンダを…

交流会2

こんにちは! 寒い日が続きます。 今日、2月26日は研修会の日ですね(^o^)/ 『組織の活性化』をテーマに、株式会社シー・アール・エムの代表取締役社長である 松村祐輔氏に講演を行っていただきます。 多くの学びを得たいと思います。 では、交流会の続き…

交流会

こんにちは いい天気ですね〜(´ー`) ですが、風は強いです。 朝も気温はだいぶ低かったですね。 では、今日も皆さんに話題のニュースのご紹介です。 [バレーオ(米カリフォルニア州) 21日 ロイター] 世界屈指の透明度を誇る米タホ湖で、巨大な金魚が繁…

平成24年度第2回臨時総会

皆さん、こんばんは。 先日は臨時総会お疲れ様でした。 皆さんのご協力のおかげで無事に終えることができました。 この場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございました! さて、その臨時総会の模様を早速UPしてきまーす。 司会は総務委員長の田口さん…

研修会

こんばんは。 2月も後半に突入したのにさっぶいですねっ 風邪なんかはひいてないですか? 20日早朝なんか名古屋で−1度の予報ですからねっ! 夜の第2回臨時総会も暖かくしてきてください。 皆さん景気はどうですか? 円安は一気に進み、本日93円台です…

24年度こまき市民まつりの模様(2日目)

みんなぁー こんばんわぁ〜〜\(^O^)/ ・・・・・ あれ〜 きこえないぞぉ〜 はい。 今日もやってきました ブログ更新の日。 ただ更新するだけじゃつまらないので 今、世間を騒がせてるニュースに対して、 皆さんの代わりに 一言申したいと思います。 【ス…

24

24年度こまき市民まつりの模様(1日目)

こんにちは(^O^)/ 2月も初旬が過ぎようとしています。 皆さんいかがお過ごしですか? え?私ですか? そりゃーもー元気ですよ(^O^)/ 今年に入って5キロ太りましたからね笑 いたって健康です! さー、お待ちかねのブログ更新です! そこの和尚さん待って…

第1回臨時総会後。の懇親会です。

皆さんこんにちは。 寒い日が続くわけですが、いかがお過ごしですか? 最近はインフルエンザまで猛威をふるいだしまして、 ノロウイルスとWで侵されたらヤバいんじゃないかって、噂されています。 海外では多数の日本人も被害にあった事件なんかも起き、 心…

第1回臨時総会

こんにちは。 去る2012年9月27日に 小牧商工会議所青年部第1回臨時総会が厳かに執り行われました。 去りすぎっ!とかいうツッコミは受け付けておりません。 場所は初めての会場です。 ホテルグランティアラ小牧様です。 その節はありがとうございました。 さ…